19世紀ギターへの誘(いざな)い
当工房はラコートモデル(右)とガダニーニモデル(左)を出品いたしました。
貴重な歴史的銘器たち。180年以上も前に製作された楽器たちです。
展示楽器は一部の物を除き、実際に手にとって見たり、弾いたりすることも出来ました。
2007年11月18日(日)ギャラリーる〜むぶな(滋賀県大津市和邇今宿)にて、当時のオリジナルと現代製作家の1 9世紀ギターの展示、試奏、弾き比べ、ギタークリニック、そしてデュオコンサートが行なわれました。

ギター出展者は黒田義正氏と田中清人氏そして私、大西達朗の三名
演奏は佐々木滋隆(しげたか)氏と松田晃明(てるあき)氏の二名

この催し物は3部制になっていて、第一部・第二部は展示ギターの試奏、弾き比べ、19世紀ギターに関しての質疑応答、そしてギタークリニックがありました。

なんといっても他では味わえない、普通なら博物館に展示されているような180年以上も前の楽器を弾くことが出来るという、大変貴重な展示会となりました。
当時の銘器、パノルモ、ラプレボット、ラコートなどの音を聞くことが出来ました。
また、パノルモやラプレボットは実際に試奏も可能という事で、お客さんにも貴重な体験をしていただくことが出来ました。
勿論、現代の製作家の作品も試奏していただきました。
ギタリスト松田晃明氏による展示楽器弾き比べの様子
歴史的銘器を使用してのデュオコンサートの様子
2007弦楽器フェア
開催日:2007年11月2日(金)3日(土・祝)4日(日) 
会場:科学技術館(東京都千代田区北の丸公園)
日本弦楽器製作者協会の主催するこの展示会に、会員外出展させていただきました。
出展した楽器は、ガエターノ・ガダニーニのコピーモデルです。
今回、今まで付いていた木ペグをやめ、初心者にも扱いやすいバタフライペグを装着しました。
蝶ネジによるトルク調整が出来る弦巻き

「バタフライペグ」
初日は平日にもかかわらず、熱心なお客さんに開場と同時に試奏して頂きました。
この時間帯は比較的入場者が少ない為、じっくりと試奏でき、音も良く聴く事が出来ます。
2日(金)は、ギター展示会場にて、プチコンサートが有りました。
演奏はギターデュオ「いちむじん(宇高靖人/山下俊輔)」のお二人で、息の合った素晴らしい演奏を聴かせてくれました。
コンサート終了後には、いちむじんのお二方も展示楽器をいろいろ試奏されていました。
ガダニーニも試奏していただきました。
4日(日)には福田進一さんのコンサートがありましたが、前日、会場でいろいろ試奏されていました。その際、8か月ぶりにこのギターを弾いてもらいました。
       右手のタッチ
以前お聞きした話では、この角度が良いのだそうです。因みに、19世紀ギターを演奏する時は、すべてアルアイレ奏法だそうです。
この展示会は、ギター系の楽器だけではなく、バイオリン系の物まであり、クラシック音楽の愛好家たちに大勢ご来場いただけました。
また、楽器の展示、試奏だけでなく、地下ホールでコンサートも行なわれるという、素晴らしい展示会でした。
コンサート演奏者
2日(金)
チェロ ・・・・・・・・・・・・苅田雅治  
ヴァイオリン ・・・・・・・・木野雅之
ギターアンサンブル ・・・いちむじん:宇高靖人/山下俊輔

3日(土)
マンドリン ・・・・・・・・・柴田高明
ヴァイオリン ・・・・・・・奥村愛
ギター ・・・・・・・・・・・松尾俊介
リュート ・・・・・・・・・・つのだたかし
カルテット ・・・・・・・・古典四重奏団

4日(日)
ヴィオラ ・・・・・・・・・・百武由紀
ヴァイオリン ・・・・・・・奥村愛
ギター ・・・・・・・・・・・福田進一
ギター出展者
阿部康幸 ・ 井上保人 ・ 加納木魂 ・ 黒澤澄雄 ・ 小林一三 ・ 桜井正毅 ・ 堤謙光・横尾俊祐 ・ P.Toldo ・ 大西達朗

工房だより 5


inserted by FC2 system